【妊活】不妊検査

今回は私が経験した不妊検査についてお話します。

自己流タイミング法を続けて数か月、なかなか授からずにいた頃「不妊検査」をやってみようと思うようになりました。

もし夫婦どちらかに明確な原因があるのに、それに気づかずに自己流タイミング法のみで年月を費やしてしまったら、時間がもったいない!ということで夫と話し合い、不妊検査をすることにしました。

原因が見つかれば対処方法を考えればよいし、私たち二人に合った妊活の方法が見つかるかもしれません。

ネットでクリニックを探しましたが、私が重視したポイントは以下の通りです。

・通いやすい場所にあるか(何度も通うことになるため)

・土日や平日夕方など、自分の通いやすい時間に対応しているか

・ネットの口コミ(先生が高圧的、スタッフが不親切などネガティブな口コミが多いところは候補から外しました)

こうして、都内の不妊治療専門クリニックに通うことにしました。

初めて行く時が一番勇気がいりますよね、初めはクリニックの雰囲気を知ったり不妊治療に進む際の方針の相談などもあると思うので、夫婦そろっていくことをお勧めします。

不妊検査の詳細については、長くなりそうなのでまた後日お話します。

【妊活】リセット時の気持ちの切り替え方

こんにちは。コロナ禍の2020年夏から妊活をはじめたアラサー主婦です。

基礎体温を測ったり、排卵日予測検査薬を使って自己流タイミング法をスタートさせましたが、数か月経過してもなかなか授からず、不妊治療クリニックに通い始めました。

妊活はどれだけ努力しても必ず報われるとは限りませんし、

周囲の人にも相談するのもハードルが高く、私も一人で不安やモヤモヤを抱えてしまうことがあります。

だけど、夫婦ふたりの赤ちゃんを望んで、一緒に妊活に取り組めることって、

とても尊くて素敵なことだと思います。妊活はひとりではできません。どんなことを不安に思っているのか、どんな風に二人で取り組みたいのか、一番身近にいるパートナーとしっかり話し合って、二人で協力して乗り越えていきたいです。

さて、今回はリセット時の気持ちの切り替え方についてお話します。

まずは、リセットしてしまったらパートナーに伝えて、二人で気持ちを共有することが大切だと思います。悲しい気持ち、残念な気持ち、お互いの気持ちを知ることで「一人で頑張っているわけじゃない」ことが実感できます。

あとは、リフレッシュして気持ちをすっきりさせることです。

アルコールを解禁したり、妊娠したら食べられなくなるお寿司を食べたり、

2人で少し遠出をしたり、ふたりだけの時間を満喫することで、

生活に彩りが生まれて気持ちに余裕が出てきます。

特に赤ちゃんが生まれたらなかなかできなくなることをやっておくと、

妊娠してからも後悔が少なくなるんじゃないかなぁと思っています。

【妊活】フライング検査

こんにちは。

今回は妊活中の方にはあるある(?)の、フライング検査についてお話します。

妊娠したかなぁ~どうかなぁ~という時、薬局で「妊娠検査薬」を購入して自宅で確認するのが一般的ですが、通常の妊娠検査薬は「生理予定日の1週間後から」使えるものがほとんどです。

でも、生理予定日を過ぎても生理が来なかったとき、それはもうソワソワですわ!なんだか熱っぽいし胸も張ってる気がするし、これって妊娠超初期症状なんじゃない!?なんてGOOGLE検索しまくって、そうだわ今回は妊娠してるわ!なんてウキウキしちゃいますよね。

そんな、妊活中の皆さん、「早期妊娠検査薬」というものがあるってご存知ですか?

私もはじめは一般の妊娠検査薬しか知らなくて、使える日よりも早くからフライング検査して何本も無駄にしてしまいました。

今回紹介する「早期妊娠検査薬」は、生理予定日初日から使えるものです!

なるべく早く結果を知りたいから、この存在を知ってからは「早期妊娠検査薬」を使うことが多くなりました。

ソワソワして落ち着かない期間が長くなっちゃうほど、リセットしたときの落ち込みも激しいですからね。

私は、「チェックワンファスト」というものを使っています。

薬剤師さんがいるところでしか購入できないのでご注意ください。

これを使うことで、「妊娠したかも!?」っていう期待する期間が少しは短くなります。それでも、やっぱりリセットしちゃったときの悲しみ、ガッカリって辛いですよねぇ。

次回は、私のリセットしちゃったときの気持ちの切り替え方についてお話ししようと思います!

 

 

https://www.arax.co.jp/sp/images/iryou/i03.jpg

 

我が家の耐震対策~家具転倒防止~

こんにちは。先日の地震は揺れの時間が長く感じられましたね。

さて、今回は私の家の家具転倒防止策についてお話します。

東京消防庁の実験ではL字金具を取り付けることが最も効果的だそうです。

しかし我が家は賃貸で、壁に穴をあけられません。

洋服ダンスを固定したかったのですが、壁に金具を取り付けるわけにいかず、

検討したのが以下の2つです

  • 天井から突っ張り棒をする
  • 耐震マットを使用する

突っ張り棒に関しては、2つ注意すべき点がありました。

1つ目は天井強度です。強度の強い天井でないと、効果がありません。

2つ目は天井と家具の距離です。この距離が短く奥行きのある家具でないと、

やはり効果は期待できません。

我が家のタンスに関しては、天井からの距離も1メートル以上あるし

突っ張り棒は微妙かな、と思って耐震マットを購入することにしました。

購入したのは震度7クラスの衝撃を吸収し、転倒、ズレを防止することが

出来るジェルマットです。耐荷重は1枚あたり6kgで、それを8枚

敷いています。こういったジェルだと賃貸の部屋を傷つけることもないので、

安心して使えると思います。ぜひ試してみてくださいね。

 

店頭から懐中電灯が消えた日

こんにちは。

先日、福島県沖を震源とする地震で、広い範囲で揺れが観測されましたね。

関東でも結構長い時間揺れが続いていました。そして、この地震によって

広い範囲で停電が発生しました。幸い私の住んでいる地域では停電は

起こりませんでしたが、もしもの時に備えて懐中電灯や非常持ち出し袋

取り出しやすい位置に移動させました。

この時、数年前のある出来事をふと思い出しました。

2019年9月に首都圏を襲った台風15号を覚えていますか?

当時私は千葉県で一人暮らしをしていました。史上最強クラスで上陸することが

予想されていたこの台風に備えて、災害用グッズを買いに行った時の話です。

当時私の家には懐中電灯がなかったので、懐中電灯と乾電池を買いに行きました。

しかし、大型スーパーも、家電量販店も、どこに行っても懐中電灯が全て

売り切れているのです。電池も、少しは残っていましたがとても品薄になって

いました。結局、小さいキーホルダータイプのミニライトしか購入することが出来ず、

停電しないだろうかと非常に不安な時間を過ごしました。

この時学んだのは、「災害対策は平時から」ということです。

災害を意識する段階になると、そういったグッズを求める人がたくさんいて

在庫が尽きてしまいます。なので、日ごろから準備しておくことが大切だと

思いました。時が経ち忘れかけていたことを今回の地震で、思い出しました。

次回は我が家の耐震対策(家具転倒防止)について紹介します。

 

 

【妊活】排卵日予測検査薬

妊活をする上で一番大切なのは排卵日を正確に予想することですよね。

自分の生理周期や、基礎体温のグラフを見て大体このあたりかな?と

検討をつけるのですが、これが結構外れることが多いのです。

人間の体なんて機械みたいに正確じゃないし、ズレちゃうことは日常茶飯事です。

でも妊活カップルにとっては死活問題です。正確に排卵日を知りたい!

そんなときに強い味方になるのが、「排卵日予測検査薬」です。

私は妊活を始めた当初はこんな便利なものを知りませんでした。

最初から使っていたら良かった!!とも思っています。

簡単に言うと、次回生理予定日の17日前(28日周期の人だと、

生理開始から11日目)から毎日、この検査薬に尿をかけるだけです。

もうすぐ排卵するよというタイミングで陽性になって教えてくれます。

尿中のLHサージというものを検出しているらしく、

このLHサージから約40時間以内に排卵が起こると言われています。

この陽性反応が出たら、なるべく早くタイミングをとる!

そうすることで妊娠の確立が高くなります!

基礎体温や生理周期から自分で排卵日を予想するより断然正確です。

こちらは1箱に12本(7本入りもある)入っていて、使い始めてから4日~5日目くらいに

陽性になることが多いから、1箱を大体2周期から3周期くらいで使ってしまうという

感じです。

2600円くらいするので、決して安くはないけど、それだけの価値はあると思います。

妊活中のカップルにはぜひ一度試してみてほしいです☆

 


 

コロナ禍の結婚式問題

こんにちは。アラサー主婦です。

年齢的に結婚適齢期ということもあり、2020年は友人の結婚式に何件か招待されて

いました。当初2020年の4、5月あたりに予定されていたものが多かったのですが、

緊急事態宣言等もあり私が招待されていた結婚式は全て延期になりました。

そして、1年間の延期を経て2021年4月に晴れて結婚式をする友人から

披露宴の招待状が届きました。友人の結婚はとてもおめでたいことだし、

心の底からお祝いしたい、だけど。。。

結婚式場ではマスクや検温、手指消毒の徹底などの対策が取られているそうです。

でも、披露宴会場では同じテーブルで複数人がマスクを外して料理を食べるし、

大人数が一つの会場に集まるし、正直言って感染の心配は拭えません。

他の友人たちは特にコロナを気にする素振りもないので、私が心配性なだけかしら。。

コロナの感染者数の推移も見ながら、参列するかどうかもう少し考えてみようと

思います。